本文へ移動

最新ニュース

水道管、ぜんぶつなぐと地球15周分。……ロマン感じるやつ、手を上げて。

2025-01-10
水道管、ぜんぶつなぐと地球15周分。……ロマン感じるやつ、手を上げて。
水道管、ぜんぶつなぐと地球15周分。……ロマン感じるやつ、手を上げて

蛇口をひねるだけで水が出るって、本当に便利だよな!
実は、このしくみは、今から50~60年くらい前につくられた設備のおかげなんだって。
でも、その設備がそろそろ古くなりはじめていて…

たとえば、日本にある水道管をぜんぶつなげると、なんと約62万kmにもなるんです!(地球15周分
ただ、そのうちの約15%は、もう40年以上使われているもの。
さらに、2040年ごろには、その割合が約50%まで増えると言われています。

水道管が古くなると、どんなことが起こるかって?
そう、漏水や断水(水が出なくなること)のリスクが高まるんです

でも、逆に考えると、これからは水道管を取りかえたり、修理したりする仕事がもっと必要とされるということ。
実際、こうした分野の需要はますます大きくなる見通しです。
  • 20~30代の若い人が少なく、高齢化が進んでいる
  • それでも仕事はこれからも減らない(むしろ増える可能性もある)
  • 若い人にとっては、まさに“大チャンス”になるかもしれない
「つまり、30歳の俺に大チャンス到来ってやつですね
参考文献
総務省/水道事業の現状と課題
TOPへ戻る